エントリー

ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。

イタリア

  • 2011/02/18 00:31

ファイル 206-1.jpg

イタリア帰りのお客様よりミラノとフィレンツェの
土産話を頂きました。かの昔に私も訪れましたが
変わりませんね~ガレリアとダビデ。

ミラノに滞在していた時に「ナカータ」と声を掛け
られたことを思いだします。
ファイル 206-2.jpg

白いバレンタイン

  • 2011/02/14 22:28

ファイル 205-1.jpg

寄り合いを終え戻ると、最近には無い雪化粧。
水曜日は、もっと寒くなるようで。
お身体大事にお過ごしください。

八百長とは?

  • 2011/02/11 06:47

年始に父と囲碁について話をした。
私は囲碁には触れた事はありませんが
タイトル戦に興味がありそのタイトルの名前を
知ったのはつい最近でした。その名は「本因坊」

「ほんいんぼうですか」と話した事を記憶。
先日、ラジオから世間を賑わせている八百長問題に
ついて話しが進むと

「明治時代、八百屋の長兵衛さんが相撲の親方と碁を
打ち、負けを繰り返し。そうすると気分の良い親方は
野菜を買う。

ある日、長兵衛さんが碁を打ち合った相手が本因坊さん
で互角の戦いを繰り広げた。そこから親方からの負けは
インチキであるのがわかってしまった」

それからインチキは「八百長」と言われるようになったと。
うーむ、知りませんでした。
八百屋の長兵衛さん、相当強かったのでしょう。

真剣勝負の相撲を待ち望んでおります。

期限ギリギリで妥結

  • 2011/02/11 06:14

ファイル 202-1.jpg

交渉を依頼される事が多々あります。
依頼される方の利益を考えながら纏めるのが
私の仕事の一つです。

最近、交渉先の方も期限を設ける方が多く
なっております。これは双方に取って良いと思います。
海外サッカーやメジャーリーグでもありますね。

その中で、なんとか期限ギリギリで妥結したのは
良い事ですし、本当に縁があったのだと思います。

その帰り道の新宿、世間は明日から三連休ですか。
楽しそうな人がたくさん。

タワーとツリー

  • 2011/02/11 06:05

ファイル 201-1.jpg

お客様がこの度、入居される部屋を下見。
部屋からは新旧の電波塔が見渡せる所です。

国際水墨画展

  • 2011/02/11 05:43

ファイル 200-1.jpg

毎年、上野で催される国際水墨画展が
建て替えのため中野ZEROにて催されました。
時間の合間に行けたのと、近年は一定の方の作品が
わかるようになったのが良かった。

環6内周り

  • 2011/02/07 14:51

ファイル 199-1.jpg

NTT本社前の歩道が整備され歩き易くなりました。
外周りも早く整備されればと思っております。

オペラタウン商店会、新年会

  • 2011/02/06 20:51

ファイル 197-1.jpg

和やかに商店会の仲間と新年会が催されました。
次に集まるのは27日に集まる餅搗き大会です!

花粉?

  • 2011/02/06 15:05

ファイル 196-1.jpg

年々、花粉症が酷くなるようで。
もやが掛かるのは花粉でしょうか。
都内を見渡せる所は本日、こんな感じです。
ファイル 196-2.jpg

スマートフォン

  • 2011/02/04 18:35

初めてスマートフォンを手に入れました。
いや~こんなに情報を手に入れるが楽とは思い
ませんでした。

もっと活用して活ければと思っております!

ユーティリティ

2025年11月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

秋の夕方になってきました。
2025/10/08 20:25
雲海
2025/10/01 15:01
ヒヤリハット研修
2025/09/16 18:44
思い出横丁
2025/09/12 21:41
換気扇の交換
2025/09/10 11:30

過去ログ

Feed