無足場作業の技術
- 2021/01/31 08:42
換気口を入れ替えました。
只でさえ不安定な無足場作業なのに
平地で足を立つ私よりコーキング仕上がりが良い。
聞けばレインボーブリッジの改修工事にも参画した
との事。
羨望の眼差しで尊敬します。
四季折々の綴りと戯れ
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
換気口を入れ替えました。
只でさえ不安定な無足場作業なのに
平地で足を立つ私よりコーキング仕上がりが良い。
聞けばレインボーブリッジの改修工事にも参画した
との事。
羨望の眼差しで尊敬します。
マンションの改修工事を依頼されました。
屋上直下の1部屋が雨漏りし10年近く空き部屋です。
オーナーさんは何回も工事業者に依頼し多額の費用を
払いましたが結局直りませんでした。
私が屋上柵の支柱に異変を感じ支柱に穴を開けると
多量の水が出てきました。全ての支柱に穴開けし
ポンプで排水し、その後にシール処理。
事の次第を伝えると驚き喜んで頂きました。
過日、雨が降りましたが雨漏り止まりました。
これで空き部屋を貸しに出せます。
このような事でも不動産価値は上がります。
ご挨拶遅くなりました。
明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
今年は不動産価値を上げる事業に益々の
磨きを掛け、高い品質の物を提供できるように
努めて参ります。
年明け早々にとあるメーカーへ研修に
行き情報収集して参りました。
貴重な情報を処理して形にします。
新型コロナウィルスに翻弄された一年でした。
想定外の対応が次々におき多忙な一年でした。
その中でも不動産価値を高める修繕を見つけ
出した事は手前どもにとって大金星と思い
来年はそれを基軸にして新たな事業展開を
して参る所存です。
本年は無人航空従事者三級に合格して
ドローンを活用した建物修繕をして
参ります。
年末は東北で過ごしておりましたが
今年は自宅で過ごし、明治神宮へ
参拝して参りました。
今年もお世話になりました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
ドローンを操り、屋根の痛みを調査します。
無人航空従事者資格取得のため学習しておりますが
とても興味深いです。
回転翼は全て時計周りと思っていたら部分的に
反時計周り。
高度40mへ上昇させ、見えた映像の広がり。
小さな機体に大きな世界があります。
今後に活かしてみたいと思います。