四季折々の綴りと戯れ
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
墨田区役所へ調査に行ってきました。区役所の近くにあった銅像何気なく撮った勝先生
調査先は錦糸町駅が最寄りです。事件や事故があるか、できるだけ調べます。「青年期に勝海舟は墨田区緑4-24にて過ごす」稀に事故等を見つけるのはありますがこのような事は初めてです。
案内時に「ここは以前、勝海舟が居たのです」言えたら決まりやすいと思います。
調査の合間に見えたスカイツリー634mの高さは凄いです。
いつかは展望回廊に登ってみたいと思います。
退去の立ち会いにきたマンションの入口蝶のサナギがいました。
このアングルだとサナギだとわかりますが少し離れるとタイルと同化して見えます。
ひらりと舞い、姿を見せてください。
葛飾区の物件調査に来ておりました。
若林君の銅像がありました。子供の頃、熱狂して読んだキャプテン翼
アニメとなり海外で放映されワールドカップで優勝した国の中心選手も見ていたとは、やはり面白かったのです。
手前共に色々と教えてくださる先生が先程挙式しました。
おめでとうございます。
今後も色々と教えてください。
案内の帰路
有名な方の家を眺めました。豪邸です。構造は、どうなっているのでしょうか。
今後、もしデューデリする機会のある方は光栄だと思います。
約2万年前にいたナウマンゾウの像休憩を取ったPAにありました。
寒さにも耐えれる体です。
手前共が開業したのは7年前今年は7年ごとの御開帳にあたります。
更なるご縁を頂きたく回向柱に触れ御印文頂戴して参りました。
良いご縁に恵まれると思いました。
五度、戦をした地信玄公は謙信公の刃を軍配で受けました。伝説的な一騎討ち
凄い時代があったのだと、しみじみ感じます。
甲信越地方を廻っている後輩より黒部ダムの写真を頂戴しました。
雄大な風景です。近い将来、直に見たいです。