残暑見舞い申し上げます。
- 2013/08/11 06:54
今年は、今の期間中でもお取引をいただき
嬉しい限りでデスクワークを主にしております。
ご挨拶で伺った折に世界時計がありました。
気分は世界1周をした気分です。
暑い日々がまだまだ続いておりますが
御身体大事に過ごしください。
四季折々の綴りと戯れ
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
今年は、今の期間中でもお取引をいただき
嬉しい限りでデスクワークを主にしております。
ご挨拶で伺った折に世界時計がありました。
気分は世界1周をした気分です。
暑い日々がまだまだ続いておりますが
御身体大事に過ごしください。
ロボット掃除機をオフィスに導入いたしました。
正直に申して、もう少し早くに導入を
すればよかったかなと思える品物です。
単身者の方など、特におすすめ出来ます。
出かける前にスタートすると帰宅時には
掃除が完了している。
未来は全ての世話をしてくれるロボットが
出来るのでしょうか。
先般、お取引をさせていただいた(14)の方
契約に通された部屋にあきらかに90cmを超える
シーバスの魚拓が飾ってありました。
私の視線に気づき
-「なんだ、あんたもやるのかね」
私「そうなんですよ、しかし見事な魚ですね」
-「わはは、30年飾っておって初めて言われたよ」
うーむ、すべてにおいて経験が上です。
再度お取引願いたい事と
海でお目に掛かった時はお手合わせをお願い申し上げます。
引渡しの終えた新築戸建にロールカーテンを
付ける作業をお手伝いしました。
以前、自宅へ粗悪品のロールカーテンを付けて
苦労しましたが今回は国内産のロールカーテンで
取付も楽でした。
付ける箇所が3.6m超の箇所でもボールチェーン仕様を
選ぶと開閉が楽です。
カーテンレールとロールカーテンを12箇所取付で
2時間ほどでした。
事務所を検討されていたお客様、
先般、日本橋所在の事務所で契約されました。
その社長さん開業時期も私とさほど変わらず、
会社設立の定款認証も同じ公証人です。
その方がスタッフを増やし、事務所手狭との事で
栄転します。
決定する時にはスタッフ全員集合です。
この時に思い出しました、この感覚。
先般戸建を決めた御家族と全く同じです。
先週のある日、久々に甥が訪ねてきました。
大人になったので驚き。
-「宅建の勉強をしているのだけど、民法が難しい」
私「おぉ、試験うけるのか?」
-「今年、1回受けて、来年は勝負します」
私「そうか、すごいな。今年いくつだ?」
-「17です」
私「おぉぉ」
甥は早くに父親を亡くし、色々と頑張っているので
10年以上前の学習方法を伝え、基本書と問題集を
準備しました。
「らくらく宅建塾」
楽に覚えれる基本書。また入門としてはバランスが
取れたもの。ごろ合わせ、不謹慎なのが多い事で
これが覚えられる秘訣かも。
「一問一答」
名の通り。4肢択一の試験で2つの答えが出る場合等
この問題集で正しい答えをしぼり出す練習をする。
過去問題集よりも、かなり近道な筈。
あとは「十影響の宅建スーパーWEBサイト」で補完
http://tokagekyo.7777.net/
でもデッドオアアライブ的学習で挑まないと
合格基準点は難しいでしょう。
残り99日、頑張れ!
皆様のご愛顧で(2)になれました。
本当に感謝に絶えません。
数多くの良縁を賜り嬉しい限りです。
来週は(14)の方と(14)の方と
取引致します。どちらも当社からの
お客様を紹介します。
いつまでも縁を作りお手伝いを
することを喜びとし精進して
参ります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。